深大寺そば組合加盟店のご案内
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 深大寺謎解き

深大寺謎解き

問題①~⑤のヒント

①のヒント-1 中央にある漢字を元に4つのお花を確認しよう。 例えば「増」のお花の周りに「福・喜・修・和・運」が書かれたお花があるね。この場合「お」は「福」にあたるよ。 ①のヒント-2 「佛」と「増」のお花からは1文字ず …

最後の謎のヒント

LAST-1 解答用紙を透かしてみると、うっすら目が光っているソバザル像がわかるはず。□はちゃんと塗ったかな? LAST-2 すでに折り目が付いているはずなので、その折り目を活用して指定されたソバザル像を作ろう。 LAS …

最後の謎のヒント

最後の謎のヒント-1 桜のシンボルを作るために紙を折りました。 そして開けましたが目に見える変化はないようです。 目に見える変化は、ないようです。 最後の謎のヒント-2 「規則」を読み返してみましょう。 最後の謎のヒント …

問題①~⑤のヒント

①のヒント-1 左上から右下に向かって読みますが、矢印の繋がっている文字の場所を入れ替えます。 ①のヒント-2 「も」は「そ」と入れかえ、「ん」と「ば」は入れかえ・・・とやるので「もんそ」は「そばも」になります。 ②のヒ …

問題①のヒント

階段の下にある「多聞院坂」と書かれた柱に穴が空いているよね。その穴から互いに顔が見える状態で二人で立ったときに、左手にあるものをそれぞれ見つけよう。 一人は石でできたベンチ、もう一人は石でできた石碑があるよ。

1 2 3 »
PAGETOP
Translate »