深大寺そば組合加盟店のご案内
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 深大寺謎解き

深大寺謎解き

問題⑤のヒント

掲示板には「あみだくじ」が描かれていて、それぞれの「マーク」と「シンボル」は解答用紙で示されているよ。 存在しないマークやシンボルは使わないように注意しよう。 同じ番号にたどり着くマークとシンボルを選び、途中の文字を拾っ …

問題④のヒント

指示された通りに、看板から歩くと石畳の上を通過することになるよ。 最初に通る石と同じ場所に書かれている文字を読んでみよう。 解答用紙に書かれている石畳は、石の向きが合うように回転させてから読もう。

問題③のヒント

「馬になった亀」とは「絵馬」を指しているよ。 その絵馬に「えんむすび」と書かれたいろんな色の亀の絵馬があって、その亀の「首」の部分を見てみてみると、解答用紙に描かれたどれかの絵が付いているよ。

ラスト問題のヒント

①のヒント 作るべき「シンボル」とは⑤の問題に描いてあるよ。 ②のヒント 一人は赤●、一人は青■で、それぞれ3つずつ作ろう。 ③のヒント 「『恋は一人では成就できない』がヒントだよ」 ④のヒント 「大きなハート」を作るに …

問題②のヒント

森の中に6個のベンチがあるよ。 解答用紙に書かれているのは6個のベンチ。ベンチの座るところの下を見るとそれぞれベンチを支える部分があるよ。 その支えの部分の文字を順番に拾っていこう。例えば、1個目のベンチでは「ふ か」。 …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Translate »