左上から右下に向かって読みますが、矢印の繋がっている文字の場所を入れ替えます。
「も」は「そ」と入れかえ、「ん」と「ば」は入れかえ・・・とやるので「もんそ」は「そばも」になります。
一文字目の「ノ」に「ニ」を加えると「テ」になります。
「テニモツ」は「手に持つ」と読み替えます。手に持っているのは何なのでしょうか。
近くの看板に書いてあるかもしれません。
近くの看板に書いてあるかもしれません。
羊の次は猿、では猿の次はなんの動物なのでしょうか。全部で12匹くらいいます。
象徴の次は台帳、では食堂の次はなんなのでしょうか。体の一部です。口に出すと分かりやすいです。
その2つをつなげて読みましょう。
象徴の次は台帳、では食堂の次はなんなのでしょうか。体の一部です。口に出すと分かりやすいです。
その2つをつなげて読みましょう。
答えが指し示している柱に、二つの同じ模様がついています。
「奉納」と書かれているものを指し示しています。
「奉納」と書かれているものを指し示しています。
「開山堂」の柱についているものを見ましょう。同じ模様のものが解答用紙のどこかにあるはずです。
紙を折ってその模様を完成させましょう。
完成させたらその指示に従い、3文字の単語を導きましょう。
紙を折ってその模様を完成させましょう。
完成させたらその指示に従い、3文字の単語を導きましょう。
「節分」と「答え」に関係するものは何でしょうか。
豆を巻くときに言葉に出します。
豆を巻くときに言葉に出します。
1つ目のイラストは「ドラゴン」を表しています。
「のドかラいゴばンが」
大黒天・恵比寿の隣にモニュメントがあり、そこでドラゴンと戦っている生物の下に何か生えています。
今年も謎解き楽しかったです!
間違えて地蔵の里に行ってしまったり、最終回答を何回も間違えたりしましたが、わかった瞬間の気持ちよさと言ったら!
ただ、今年は一つ答えに自信がなく、スッキリしてません。
教えていただけるのか分かりませんが、、
④の答え→「ニ三一」で合ってますでしょうか?
「フク」はヒントから導き出しましたが、二三一との関連が全く不明です。
よろしければ、正しい答えを(「二三一」で合ってるかどうかだけでも)教えていただけないでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。
お問合せ、ありがとうございます。
ご質問の件ですが、「ニ三一」を番号の順に、数字の上に掲載されている言葉を読んでみてください。
それが「おうち」となり、答えの「フク」につながります。