中央にある漢字を元に4つのお花を確認しよう。
例えば「増」のお花の周りに「福・喜・修・和・運」が書かれたお花があるね。この場合「お」は「福」にあたるよ。
「佛」と「増」のお花からは1文字ずつ。「輝」のお花からは2文字。「日」のお花からは一文字も読まないよ。
4匹のネコがいて、それぞれ特徴があるね。センスを持っていたりオデコに変わった模様がついていたり。
センスがある位置はちょうど顔の横だね。この場合「ん」を読むよ。これを4匹分繰り返そう。
不動堂に飾ってある5色の布に注目しよう。「緑・黄・赤・白・紫・緑」の順番に配色されているよ。
解答用紙から色に当てはまるイラストを探してみよう。
二箇所谷折りすることができれば指示文が出てくるよ。塗らない□も全部で3つあるよ。
お店の看板に注目してみよう。一見ひらがなの「む」に見えるけど本当は店名の漢字みたいだよ。
「む」に見えた文字は店名の「玉」を表しているようだね。ではもう一文字の七が3つあるのを表現するとどうなるだろうか。
橋の近くの掲示板に貼ってある掲示物に注目しよう。それぞれのイラストは何を表しているだろうか。
ぞれぞれが表しているものが分かれば6個のイラストのうち1つの仲間はずれがわかるはず。